top of page
アルコール相談
飲酒運転、隠れ酒、肝機能障害(健診等で指摘された)、職場トラブル、家庭問題、手が震える、よく汗をかくといったアルコール問題に対しては、精神科治療、内科的治療、疾病教育、生活支援、家族支援など多方面からのアプローチが必要です。
当クリニックでは、こうしたアルコール問題に対し、専門性を持って対応させていただきます。
※ 当クリニックを受診後、入院が必要と判断された方は連携病院(新生会病院)等をご紹介させていただきす。
《 院長のアルコール関連業務経歴 》
・日本アルコール関連問題学会
関西アルコール関連問題学会に所属
・ひがし布施クリニック
アルコール依存症専門外来診療に従事
(2012年〜2018年)
・新生会病院
重度アルコール依存症入院医療管理業務に従事
(非常勤医師として勤務中)
※アルコール依存症臨床医等研修の課程を修了
(久里浜医療センター)
・東大阪市西保健センター
アルコール問題相談の嘱託医(〜2018年)
・大阪府池田保健所
依存症相談の嘱託医(〜2020年)
・大阪市淀川区保健福祉センター
精神保健福祉相談の嘱託医を担当中
《 連携・協力機関 》
・医療法人和気会 新生会病院
・アルコール依存症からの回復を目指す
就労継続支援B型事業所 スタジオパッソ
・依存症回復施設
多機能型事業所リカバリハウスいちご北大阪
bottom of page